ベランダの鳩のフン掃除

マンション・団地などの集合住宅にお住まいで、ベランダ(バルコニー)の鳩フンの被害に遭われている方が沢山おられます。
量販店に行けば色んな鳩対策グッズが販売されていますが効果はあまり期待できませんね。
鳩のフンには身体に悪影響を及ぼす色んな菌が多数生息しており、クリプトコックス症、トキソプラズマ症、オウム病等の重大な疾病を引き起こします。フンを放っておくと乾燥した鳩のフンを知らない間に吸い込んでしまいます。
抵抗力の弱い赤ちゃんや小さなお子さん、特に妊娠中の方は胎児に悪影響を及ぼす菌も含まれているので注意が必要です。
作業の流れ
-
作業前の確認
掃除前に先ずベランダに鳩のヒナが居ないか確認します(ヒナが居る場合は清掃不可)。
-
清掃の準備
ゴミ袋、散水ホース等を準備します。ベランダに水道が無い場合は、洗濯機置き場の蛇口からホースを繋ぎます。
-
清掃の前処理
溜まっているフンを軽く水で濡らし、舞わないようにしてから、溜まったフンを二重にしたゴミ袋に入れていきます。
-
洗浄作業
鳩のフンを取り除いたあと、排水口の詰まりを確認してから、ベランダを除菌洗浄します。
-
最終チェック
ベランダ洗浄後、お客様に確認して頂き完了です。
施工事例色々・・・
実際に当店で行った鳩のフン掃除のビフォーアフター作業写真をご用意しました。
少し御見苦しいですが、ご依頼のご参考にご覧ください。

Before
ベランダ掃除前、鳩のフンが…。

after
掃除後です、除菌洗浄しています。

Before
エアコンの室外機にも鳩のフンが付いていますね。

after
室外機もキレイになりました。

Before
ちょっと汚れが酷いです(見た目が良くないので載せようか迷いました)

after
鳩のフンが舞わないように先に湿らせ、除去してから除菌洗浄しました。
掃除料金安心の定額料金、
免税事業者に付き消費税も不要です。
5月中旬~8月上旬はエアコンクリーニングの繁忙期の為、鳩のフン掃除はお休みさせて頂いております。
ベランダ(12㎡まで)
- 価格(1ヶ所):
- 25,000円
12㎡を超える場合は、4㎡ごとに、プラス5,000円かかります。
ベランダに置いてある荷物等も掃除する場合は、量によりプラス5,000~10,000円かかります。
床に人工芝やタイル等が敷いてある場合は、別途料金10,000円~が、かかりますので必ずお知らせ下さい。
お問い合わせの際にベランダの横幅と奥行(大体で結構です)をお知らせ下さい。
●作業時間→約1.5~3時間ベランダの床・壁・排水溝・室外機(2台まで)
天井・窓ガラス内側・網戸内側・窓サッシ溝、物干し竿・鉢等の小物
●下記のの注意事項もご覧下さい。
鳩のフン清掃に関しての注意事項
- ベランダは水が流せることが、条件となります。
- ヒナがいる場合は条例により、撤去が出来ません。役場に相談されるかヒナが巣立ってからご依頼お願い致します。
- 作業時は、お隣や階下に水が流れないよう出来るだけ配慮致しますが、どうしても防げない場合が御座いますので恐れ入りますが作業日当日までに両隣と階下の方へその旨をお知らせ頂く様宜しくお願い致します。
また排水口が隣宅にしかない場合は汚水が流れることを必ず事前にお伝え下さい。階下宅には洗濯物等を干さない様にお伝え願います。
●近隣とのトラブルには一切対処致しませんので必ずお願い致します。 - 撤去した鳩のフンのゴミ袋は持ち帰れませんので、各町内の指定に従ってお出し下さい。また指定ゴミ袋の地域の方は、必ずゴミ袋をご用意お願い致します。
- バルコニーに水道が無い場合は、洗濯機用の蛇口からホースを繋いで水道をお借りします。
- 製造年から10年以上経った各設備品は、劣化が激しい為、破損や故障等の補償は対象外とさせて頂きます。