シャープ お掃除機能付きエアコン分解クリーニング
ビフォーアフター作業事例
当店が実際に行ったシャープ お掃除機能付きエアコン分解クリーニングの作業事例です。お手入れ不要と思われがちですが実際に数年使用した場合の現状を知っていただく為に是非ご覧ください。
				Before
							シャープのお掃除機能付きモデルです。京都市伏見区のT様にご協力頂き撮影しました。約5年のご使用だそうです。
				Before
							先ず外装パネルを外します。
				Before
							外装パネルを外した画像です。ここから更に電装部品とフィルター自動お掃除の機械を取り外します
				after
							フィルター自動お掃除の機械上部に大量のホコリが・・・。全部排気出来ずにホコリが溢れ出しています。
				Before
							写真下側に写っているのが、フィルター自動お掃除の機械です。その他ドレンパンや風向き調節のルーバー、空気清浄フィルター等を取り外します。
				Before
							外した部品はお風呂場等をお借りして洗います。お掃除機能付きタイプは、部品が沢山御座います。
				Before
							フィルター自動お掃除の機械を取り外した後の画像です。やっと熱交換器が出てきました。
				Before
							拡大してみると汚れが良く分かります。熱交換器にホコリが目詰まりしています。フィルターを自動でお掃除しても本体がこれでは意味がありませんね。
				after
							クリーニング後です。ホコリも無くなりカビも除去できました。
				before
								送風ファンです。お掃除機能付きエアコンでもホコリがファンに付着します。 本当にフィルター自動お掃除の意味が無いような・・・。メーカーさんの改善を期待したいですね。
				Before
							もっと拡大してみると汚れが良く分かりますね。因みにこのお掃除機能付きエアコンは約5年使用されています。
				after
							送風ファンクリーニング後。スマホで撮っているので少し色が違って見えるのはご了承願います。
				after
							電装部品やフィルター自動お掃除の機械を取り付けました。
				after
							外装パネルを取り付けて、動作確認をして完了です。